🌸小春日和はお散歩日和
なかなか冬らしくならないある日のこと・・・ あまりにお天気がいいので、白水大池公園までお出かけしました。 まだ紅葉は早かったけど、心地いい風がとても気持ち良く 日頃お出かけはデイのみで、何処も行けてない利用者さんがいて…
なかなか冬らしくならないある日のこと・・・ あまりにお天気がいいので、白水大池公園までお出かけしました。 まだ紅葉は早かったけど、心地いい風がとても気持ち良く 日頃お出かけはデイのみで、何処も行けてない利用者さんがいて…
秋晴れの行楽日和に、いきいきプラザで春日市主催の 「いきいきフェスタ春日2023」が行われ、初めて小さな家処々も物品販売 に参加させていただきました。 和物バッグにお庭に咲いた草花で作ったリース、お米、さつまいも かぼす…
♬ ばばんば ばんばんばん! ばばんば ばんばんばん! いい湯だな!あははん いい湯だな! あははん ♬ 温泉が恋しい季節になりましたね、処々では少しでも 温泉気分を味わってもらいたくて、手ぬぐい持って音楽に 合わせて…
連休の初日10月7日(土)に、春日市の社協で処々主催の 講演会「ケアする人のケア」を開催しました。 九州ルーテル学院大学准教授の西 章男先生は「支援者の支援」 をテーマに研究されており、とても大学の先生のような堅い イメ…
日頃木曜日にやっている介護予防教室を、今日は出張して昇町公民館 のふれあいいきいきサロンにお邪魔して来ました。 昇町公民館の方との関係で、繋がりが広がり実現しました。 iPadは初めてで最初は緊張されていましたが、段々…
今年もいただきましたシャインマスカットと梨!!! 季節の果物やお米等々、処々は頂き物で成り立っております。 みなさま誠にありがとうございます。 今年初のシャインマスカット、みなさん甘くてとっても 美味しいとペロッと召し…
災害級の暑さや台風も接近する中、8月5日(土)に、 紅葉ヶ丘の夏祭りが4年ぶりに行われました。 公園の敷地が見えないぐらいの人・人・人で大盛況でした。 処々はフライドポテトとパックのジュースを出しました。 一時…
連日の豪雨、みなさまおうちは大丈夫でしたか? 降るとなったら尋常じゃない雨と雷で、不安な日々を過ごされたでしょう。 7月7日も曇り空で、今年も?彦星と織姫は会えなかったのでしょうか・・ そんなことはおかまいなしに、今年…
6月17日(土)に小さな家 処々にて 「大人の発達障がいについて」の学習会を行いました。 ケアーする我々が、利用者やその家族とのコミュニケーションに 悩むことが多くなり、この学習会を企画しました。 講師の先生は、発達障が…
創立8年目にして初めて、6月10日(土)に利用者交流会を開催しました。 日頃同じ処々に通いながら、曜日が違うので顔合わせたことのない 利用者同士を一同にに集めて、レクレーションをやってみたら・・・ という思いで、ワ…