処々のブログ
-
今日のココ
ひと足早いクリスマス🎄
12/16(水)に、コロナで密をさけるために早めにサンタさんが処々にやってきました。 まずはジェスチャー当てゲーム。スタッフの鬼気迫るポーズに爆笑の連続でした。そのあとビンゴゲームをして、プレゼントをもらって……今年はちょっと短めでしたが、存分に... -
今日のココ
無病息災を願って、赤富士のパステルアート
12/8(火)、久しぶりにパステルアートに挑戦しました。指導していただいたのは、いつもの渡邊先生です。 この日の利用者さんはみなさん初めてで、出来るかしらと心配そうでしたが、一人ひとり違っていて、天才画家より味のある赤富士が出来上がりました。 ... -
今日のココ
久しぶりのお出かけ~🌼観世音寺のコスモス🌼
秋晴れの10月21日、もう我慢が出来ず、ちょっと見るだけと観世音寺のコスモスを見に行きました。 久々のお出かけでしたが、コロナによる自粛生活が続いたせいか、みなさん足腰がかなり弱っていて、少々きつかったご様子でした。 コスモスは去年より少なか... -
学習/地域交流
自分の最後の居場所を考えていますか?
秋空が澄み渡るなか、小さな家処々にて「自分の最後の居場所を考えていますか?」をテーマに学習会を開催しました。 withコロナの真っ只中なので、人数をスタッフ含め23名にしぼり、マスク、手洗い、換気に十分気をつけて行いました。 ほとんどの人が「最... -
今日のココ
井上市長ご来訪‼︎
暑くもなく寒くもなく、とても気持ちのいい季節になりましたね。 今日は、春日市の井上市長と高齢課の女性2人が久しぶりに処々にお見えになりました。支援のお礼と処々の現状をお伝えして、今後ともご支援を賜りますようお願いしました。 利用者さんの生の... -
学習/地域交流
久しぶりに集合しました、サポーター研修
昨日の8月23日(日)、8か月ぶりにサポーター研修を行いました。10人のスタッフが集合。大人数で集まるのは久しぶりです。 今回のテーマは「障がい」。 最近、この言葉を聞く機会が増えたように思います。でも、古い感覚のままだと捉えきれないケースが少... -
学習/地域交流
「福祉あんしんサービス」学習会
「通帳がない! 再発行しなきゃ・・・」(実は3回目)「一人暮らしなのに突然の長期入院・・・お金はどうしよう?」「認知症で判断が出来ないと分かったら、親の通帳でも勝手に下すと詐取になるなんて・・・?」 こんな事態が突然やってきても困らないよう... -
今日のココ
月下美人を食す⁉
ステキでしょう?何の花かご存知ですか? そう月下美人・・・夜の3時間ほどしか咲かない珍しい花🌼 小さな家処々の理事長・柴山家に代々(?)伝わり、年に2,3回花を咲かす月下美人。ご主人が丹精込めて大事に育てておられます。 昨夜、11個の花を... -
今日のココ
星にねがいを☆彡
七夕の日は雨でした・・・ でも年に一度の願い事は書かねば!みなさん真剣に、思い思いの願い事を書きました。 “コロナが早く収束しますように” 皆さんの願いが叶いますように・・・☆彡 そのあと、久しぶりにシューティングゲームをしました。 お手玉を的... -
今日のココ
午後の頭の体操タイム
梅雨の晴れ間と言うより真夏の暑さ! 「外は地獄だけど中は天国よね」と言いながら、みなさんと午後のティータイムまでの間、プリントで頭の体操をしています。 二つの言葉を組み合わせてメニューの料理名を見つけ出す問題に挑戦!「あーでもないこーでも...
