処々のブログ
-
2025年度「小さな家処々」の総会をしました
創立10年目、10回目の総会を4月20日(日)に開催しました。15名の来賓、理事、社員で皆さんひと言話していただき、10年目を迎えて今後の小さな家処々の方向性を話し合いました。これからまた気持ちを新たにスタートして、一年一年を大事に過ごしてい... -
春のお出かけ第2弾 外食からのシャクナゲin不入道
風が強くまだ寒かったけど、お天気も回復してドライブ日和の今日、那珂川の「四季彩庵 文乃」に行ってきました。 広いお庭を望めるお洒落な空間で、美味しいランチをいただきお腹いっぱいになりました。 帰りに不入道にシャクナゲを見に行きました。これ... -
🌸今年初のお花見🌸
今しかない!今を逃したらいつ行けるか・・・そんな思いでまだ肌寒いけど、水城跡と那珂川の近隣公園に車2台で出かけました。みなさん足取りも軽く、どんどん進んでいかれていい運動になりました。 今年も無事みなさんと桜を見ることができました。また来... -
水曜日の「みんなの居場所」が半日でも利用できるようになりました!
「みんなの居場所」は、これまで朝から夕方までフルで利用していただくことしかできませんでしたが、3月から水曜日のみ、午前と午後に分けて半日型の利用が出来るようになりました。 まだまだ元気だけど認知症にはなりたくない、一日家に居て誰とも話さな... -
ツボ刺激
日々の体操、痛いけどツボを押し込む~座ってテレビを見ながらでもできる経絡刺激。処々では朝の体操に取り入れています。 こうしている間にも、台所では着々とお昼ごはんが出来上がっています。今日のメニューはアジフライかな? お腹がすいてきました、... -
🌸3月3日のおひなさま🌸
今日はおひなさま🌸女の子の節句ですね。処々に飾って10年、30歳になる娘は未だ嫁に行かず・・・・ 調理スタッフがまめらぬ手で一生懸命作りしました。 ひな寿司 菜の花の辛し和え 蓮根のきんぴら 高野豆腐の卵とじ 鮭の西京焼き 芋きん... -
第2回「ケアする人のケア」講演会を開催しました。
2月8日(土)「ケアする人のケア」講演会を春日市社協で開催しました。 一昨年の10月に開催したところとても好評だったので、さらに学びを深めるための第2弾です。大寒波の真っただ中でしたが、今回もたくさんの方が参加してくださいました。1回目に引... -
2025年恵方巻の巻
2月3日(月)今年は昨日が節分でしたが、今日恵方巻をみなさんでほおばりました。今年も一年元気で過ごせますように願いながらいただきました。大きな口でぱくっと、みなさん完食されました。 立春を迎えたとは言え、今最強寒波の真っただ中・・・とびっ... -
ホームページをリニューアルしました!
2025年のはじまりに合わせて、ホームページをリニューアルしました。 トップページ(ホーム)で一通りのことを紹介し、興味を抱いた点があれば、そこから詳細ページへ飛べるようにしています。時間があるときにぜひご覧になってください。 URLは今までと同... -
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。 今日から仕事始め、インフルでお休みもあり4名でのスタートです。今年もいい年でありますよう、スタッフ一同一丸となって頑張ります。 今日のお昼はおせち料理でした。 エビの塩焼き 田作り 伊達巻 紅白なます...