今日のココ– category –
-
移動整体「リコラボ」現る⁈
今日は月に一回、久留米から車で来ていただいている移動整体「リコラボ」の日、こちらから出向くことなく、利用者とスタッフで5~7人集まれば、一人20分程施術してもらうと、とても気持ちよく、疲れがリセットされて体が軽くなります。 こわっている... -
処々での初体験3連発
第1弾 手巻き寿司 この日は何かお祝いや特別なことがあるわけでもないのですが、処々ではまだ一度もやったことのなかった手巻き寿司に挑戦してみました。 ひとり一人自分の好きなように具材を入れて、巻いて、大きな口で頬張る醍醐味を味わいました。... -
賛助会員のご支援のお願い
皆さんにお願いがあります。 「小さな家 処々」は、高齢者が元気でいつまでも地域で暮らせるようにと願い、10年前に活動をスタートし、主に介護保険の恩恵を受けられない方々のサポートをしています。 「小さな家処々」のスタッフ一同 NPO法人で... -
紅葉ヶ丘の夏祭り
福岡も40度を超える猛暑の中、紅葉ヶ丘の夏祭りが行われ、処々も参加してみんな頑張りました。 覚悟してスタッフ総出で朝から準備をしました。 フライドポテト 枝豆 皿うどん ジュースとお茶を販売しました。売れ筋はいつもフライドポ... -
愛着障がい学習会を開いて
「愛着障がい」とは・・・ 幼児期の虐待やネグレクトによって起こる障がいと言われていますが、正式な障がいとしては認められていません。がしかし親をはじめとした保護者との間で愛情や絆を深められなかったことが原因とされています。 今日は、小・中・... -
★星に願いを★
令和7年7月7日 七夕の日、 婚姻届けを出しに行くカップルが多くいたそうですね。この日は短冊に願い事を書く七夕祭り、みなさんは「健康で過ごせますように」とか「家族と楽しい一年になりますように」などとよく書かれています。「食べたいものも、行... -
処々の一日
ある日の処々、ひとしきりみんなでお話した後、体操の時間。足元から徐々に上がっていきます。 ツボを刺激したり、経絡を伸ばして、そんなに動いてないけど汗がじわーっと出てきます。 今日は暑いときに元気がでるメニュー 冷豚しゃぶ とろろ汁 きゅう... -
初の利用者家族交流会開催!
雨の中、6月14日(土)初の試みで、利用者と家族合同の交流会を昇町公民館で開催しました。利用者12名、ご家族9名、スタッフ8名の総勢29名で、ひしめき合いながらゲームをしたり、練習を重ねた合唱曲をご家族に披露したり、リコーダー演奏を聴いたり... -
「ちょこっと役に立つお話会」in 白水ヶ丘公民館
認知症や介護保険について、事例をもとに少人数の方にお話しする「ちょこっと役に立つお話会」。今回は白水ヶ丘公民館で6月7日(土)に開催しました。 少人数かと思いきや、30名ほどの方に集まっていただき、みなさんの意識も高くて、活発で和気あいあい... -
処々の一日~脳トレ編
スタッフ手作りのキャップDE文字合わせを、真剣に取り組む利用者さん。今日はひらがなバージョン漢字だったり、数が多くなると結構大変になります。 午後からは、脳トレタイム。プリントを3~4枚、1時間以上集中してされます。出来ると嬉しいし、わから...