処々のブログ
-
脳トレ教室開催!
4月10日(火)脳トレ体験教室をしました。 iPad(アイパッド)を使ったゲームをしながら、楽しく脳を活性化させます。 参加者は7名。中には初めてiPadをさわる人もおられましたが、みなさん苦戦しながらも楽しく体験されました。 今後は毎月第2、第4火曜日... -
🌸春爛漫🌸 お花見に行ってきました。
歩いて近所の満開の桜を見に行きました。花も笑顔もほころびます。 近所を一回りしただけですが、それでもそれなりの距離になって、心地いい疲れを感じました。 -
全員90歳以上‼ みなさん元気です!
今日はお休みの方が多くて、ちょっと寂しい「みんなの居場所」でしたが、なんと来ていただいたお3人さんはみ~んな90歳以上!しかもみなさんご元気! おしゃべりして身体と頭の体操をして、そしてお待ちかねのお昼ごはん。 今日はおでんと焼鮭にあさりご飯... -
恵方巻きを食べました
2月2日(金)一日早い節分をしました。 みんなで一緒に美味しい恵方巻きをいただきましたよ。 月曜日の利用者さんとも楽しみます。 -
春日神社に初詣にいきました。
年明けから寒い日が続いていたため行きそびれていた初詣に、やっと行ってきました。 参加した利用者さんはお二人と寂しかったのですが、珍しくお天気が良かったので、参拝のあと(お二人にとって)初めてのマックでコーヒーを飲み、中の島公園にドライブに... -
二胡の演奏を聴きました。
「みんなの居場所」では月に2回、ボランティアの先生に指導していただいてみんなで歌を歌っています。 1月22日(月)はいつものピアノの先生の他にもう一人、二胡(にこ)奏者の方が来てくださいました。初めて聞く二胡の演奏にみなさん聞き入っていま... -
サポーター研修をしました
1月13日(土)にサポーター研修を実施しました。処々の活動をともに担う仲間たちの研修会です。 内容は、介護保険制度の動向と認知症についての学習、そして「暮らしのサポート」の事例交流です。 「地域包括ケアシステム」について理解が深まり、自分... -
新年おめでとうございます!
皆様、明けましておめでとうございます。 今年は今日が「みんなの居場所」の初日。うれしいことにみなさん元気に全員集合してくださいました。 おせち料理、お雑煮、そしてビールで乾杯しました。 小さな家 処々がはじまって2年半、ビールで乾杯したのは... -
2周年感謝祭を開催しました!
本日、小さな家処々のオープン2周年感謝祭を開催しました。ご来場いただいたみなさま、寒い中ありがとうございました。 春日市の井上市長にごあいさつをいただきました。 福岡県で一番若い自治体だった春日市も着実に高齢化が進んでいるということ。これ... -
11月23日(木)㊗は処々の2周年感謝祭!
小さな家処々が春日市紅葉ヶ丘に誕生したのは2年前、2015年の9月6日でした。あっという間の2年間。でも、こうして続けてこられたのは、利用者のみなさんはもちろん、いろいろな形で応援してくださる方々のおかげです。ありがとうございます。 そんなわけで...