MENU
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
小さな家処々
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
小さな家処々
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
春日市のほか、大野城市・那珂川市のみなさんも気軽にお問い合わせください。お困り事のお手伝いにうかがいます!
  1. ホーム
  2. 処々のブログ

処々のブログ

  • 学習/地域交流

    処々の介護予防体験教室開催!

    本日、紅葉ヶ丘公民館で介護予防の体験教室を開催しました。 お近くに住む7名の方が参加してくださいました。 みなさんiPadは初めてで、最初は苦手意識があったようですが、すぐに使い方を覚えられ、ガンガン使いこなしておられました。 脳をフル回転させ...
    2020年2月20日
  • 今日のココ

    鬼は外、福は内!!

    2月3日の節分の日 スタッフ、利用者合わせてジャンケンして、鬼は利用者のTさんに決定! 外からぬ~っと現れてみなさん大爆笑。豆を投げつけるには申し訳ないようなか弱い鬼さんでした。 お昼は恵方巻。利用者さんにいただいた有明海の海苔を巻きました。 ...
    2020年2月5日
  • 今日のココ

    令和2年が始まりました。

    新年明けましておめでとうございます。2020年オリンピックの年が明けました。 今年も「処々に来て良かった」「処々があって良かった」と言ってもらえるよう、スタッフ一同精進しますので、どうかよろしくお願いいたします。 1月6日の初日は、おせち料理と...
    2020年1月20日
  • 学習/地域交流

    今年最後の介護予防講座

    12月26日(木)今年最後の処々の介護予防教室を無事終了しました。みなさん今日はよく笑ったとおっしゃっていました。 みんなでほめあうゲームでは、ご夫婦で参加されているお二人がお互いくすぐったいぐらいほめあい、日頃の感謝を表現していました。いや...
    2019年12月28日
  • 今日のココ

    🎄クリスマス会

    12月23日、一日早いクリスマス会をしました。 ピアノの先生の伴奏にのせて、懐かしい歌からクリスマスソングまでみなさんで合唱。コーラス経験のある男性の利用者さんがステキなテノールで歌い上げ、女性陣をひっぱってくれました。 クリスマス料理は、パ...
    2019年12月25日
  • 今日のココ

    新蕎麦いただきました。

    秋晴れの11月13日(水)、総勢18名で紅葉狩りに出かけました。 腹が減ってはなんとやらで、まずはお昼ご飯。 お邪魔したのは「十割蕎麦かぜのたみ」という宝満川近くのお蕎麦屋さん。古民家的な風情のあるところです。 ずいきの和え物やお麩のおひたしなど...
    2019年11月14日
  • 今日のココ

    彩とりどりの紅葉ができました。

    10月28日の月曜日、久しぶりにパステルアートの先生に来ていただきました。 この日描いたのは紅葉。少人数だったので、ゆっくり思い思いの色を混ぜ合わせていきました。 毎回、初めはどうなるのかと不安になるのですが、出来上がるとそれはそれはいい塩梅...
    2019年10月30日
  • 今日のココ

    秋風薫るコスモス畑を堪能してきました。

    お天気に恵まれた先週の火曜日と水曜日、午後から太宰府観世音寺のコスモス畑に行って来ました。 以前よりは数は少なくなったけれど、大輪のコスモスが満開でした。たまの外出にみなさん大はしゃぎ! 風も心地よく、開放的な気分になって、皆さんとっても...
    2019年10月29日
  • 学習/地域交流

    映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』上映会を共催しました。

    公式ホームページより 10月13日(日)春日市社会福祉センターにて、ドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の上映会を行いました。 小さな家処々は、これまでも継続的に認知症を取り上げた映画の上映会に取り組んできましたが、5回...
    2019年10月16日
  • 今日のココ

    二胡の音色に癒されました。

    体育の日の今日、いつものピアノに加えて二胡の演奏を聞かせていただきました。 ピアノの伴奏で童謡を歌ったあと、夜来香や蘇州夜曲など二胡独特の音色に酔いしれました。歌詞を知っている利用者さんは一緒に歌い、懐かしくて涙が出たとおっしゃっていまし...
    2019年10月14日
1...1213141516...21
カテゴリー
  • お知らせ
  • 今日のココ
  • 学習/地域交流
アーカイブ
各事業のご案内
みんなの居場所説明ページへのへのバナーリンク
みんなの居場所
暮らしのサポート説明ページへのバナーリンク
暮らしのサポート
ケアプランセンター説明ページへのバナーリンク
ケアプランセンター
利用開始までの流れ説明ページへのバナーリンク
利用するには
ロゴ

  NPO法人 小さな家処々

  〒816-0832

  福岡県春日市紅葉ヶ丘西5丁目8番

  092-589−3206

  kokomomiji@gmail.com

春日市が紹介動画を作ってくれました
https://www.youtube.com/watch?v=Mt4JGc9MyXQ
Facebook
  • サイトマップ
  • アクセス

© 小さな家処々.

  • メニュー
  • ホーム
  • TEL
  • トップへ