koko– Author –
-
敬老の日 おめでとうございます!
明日は敬老の日ですね。高齢者のみなさん、おめでとうございます。お祝いの会は自治会などで盛大に催されるので、小さな家処々ではいつもどおり「みんなの居場所」「暮らしのサポート」を実施することで、お祝いの気持ちを表したいと思います。 ところで、... -
9月9日防災学習会を行いました!
昨日9月9日(土)、防災学習会を開催しました。講師は細井依子さんです。 24名の方が参加してくださり大盛況。スタッフを含めると30名以上が“小さな家”にひしめき合いました(笑)。 内容も目からウロコのお話がいっぱいで大好評!参加者のアンケートでも... -
また2匹
また「メダカ」ネタで恐縮です。 でも、なぜか僕が当番のときに限って産卵してる感じなので。というか、他の人は気づいてないだけ? そんなわけで、なんと今朝は2匹からたまごが出てきてたので、産卵槽(といっても、ただのタッパーですが)に隔離しました... -
9月9日(土)防災学習会を開催します!
9月9日(土)10:30より小さな家処々にて防災学習会を開催します。 テーマは「防災とは暮らしそのものを見つめ直すこと」講師は細井依子さん 非常食や保存水を用意すれば事足りるというわけではありません。とくに女性は、被災者生活がはじまると困ることが... -
た、たまごが出てきてる!
こ、このまん中のメダカ君、ではなくメダカ嬢の横腹にくっついてるの、た、たまごですよね。 現場からは以上です。 -
地区の夏祭りに(今年も)参加しました!
今年も参加しました! 紅葉ヶ丘地区の夏祭り!! 8月5日の土曜日。巨大なノロノロ台風が近づきつつありましたが、天気は快晴、祭り日和。開始時間になるまで雨が降っていた去年とは大違いでした。 で、今年も去年と同じチキンバーとフライドポテトのセッ... -
春日市の井上市長が見学にみえました!
小さな家処々に春日市の井上市長が見学にみえました。高齢課の佐々木課長、横山さんもごいっしょでした。 処々のように介護保険を使わない高齢者への支援活動はまだまだ珍しいので、関心を持っていただけたようです。私たちからも、活動していて気づいた課... -
子メダカくん誕生!!!!!
いや〜、知らないうちにメダカの赤ちゃんが生まれていました。 いつものようにメダカたちにエサをやったあと、水がかなり汚れていたので、少し入れ替えてやろうとすくい出していたら 突如 出現! ものすごい勢いで泳ぎはじめました。いや、ビックリ。卵に... -
【スライドショー】6月30日の「みんなの居場所」
6月30日の「みんなの居場所」です。 この日はみんなで七夕かざりを作りましたよ。 -
【スライドショー】2月10日の「みんなの居場所」
ちょっと前になりますが、2月10日の「みんなの居場所」です。 この夏の暑さからは想像もできませんが、この日は雪が降ったんです。でも、小さな家処々の中はいつものとおり、美味しいごはんとみなさんの笑顔でポカポカ暖かい一日でした。