MENU
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
小さな家処々
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
小さな家処々
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
春日市のほか、大野城市・那珂川市のみなさんも気軽にお問い合わせください。お困り事のお手伝いにうかがいます!
  1. ホーム
  2. kokoの執筆記事

koko– Author –

kokoのアバター koko
  • 学習/地域交流

    「逝き方は生き方」学習会を開催しました。

    10月13日(土)小さな家処々にて、「逝き方は生き方」学習会を開きました。ちょっとドキッとするタイトルですね。講師は、徳洲会病院の在宅療養支援コーディネーターの羽根田俊子さんです。 「自分らしい暮らし」をできるだけ長く続けるためには、医療や介...
    2018年10月17日
  • 今日のココ

    処々の敬老会を開催しました。

    9月17日(月)に敬老会を行ないました。 いつも来ていただいている歌の先生が、今日はお知り合いとともにピアノと二胡のアンサンブルを聞かせてくださいました。 低音が染み渡るような二胡の音色は中国の曲にぴったりで、終戦後、満州から引き上げてきた利...
    2018年9月29日
  • 今日のココ

    8月のお誕生会をしました。

    今日は91歳と86歳のお二人のお誕生会をしました。 ユーモア溢れるKさんは、処々のマスコット的な存在。明日で91歳ですが、「おいくつになられましたか?」と尋ねると「70か80かな?」とだいぶサバを読みます。いつも我々を笑わせて、楽しませてくださいま...
    2018年8月24日
  • 学習/地域交流

    紅葉ヶ丘校区の夏祭りに参加しました。

    紅葉ヶ丘校区の夏祭りに参加しました。今年で3回目です。 連日猛暑が続いていたので覚悟して臨んだのですが、意外と風が通って過ごしやすかったです。助かりました。 販売したのはチキンバーとフライドポテト、パック入りジュース。無事完売しました。地域...
    2018年8月9日
  • 今日のココ

    手話のお勉強をしました。

    利用者さんの中に手話のできる方がいらっしゃるので、その方から手話を習いました。 手話は何より表情が大事。美味しい、嬉しい時は笑顔とともに。 ほっぺたが落っこちそうなぐらい美味しいパイナップル。はじめは硬い表情だった“生徒”さんも、先生のお顔...
    2018年7月17日
  • 学習/地域交流

    家族交流会をしました。

    6月24日(日)に家族交流会を開催しました。 それぞれの利用者さんについて、処々での様子とご自宅での様子をスタッフとご家族で共有し、今後に活かしていくことが目的です。 新発見もありますが、一番大きいのはご家族の安心でしょうか。とても良い交流が...
    2018年7月4日
  • 今日のココ

    パステルアートに挑戦しました。

    先日久しぶりにパステルアートに挑戦し、今が盛りの紫陽花を描きました。 全体の構図も、花の形も、選ぶ色も微妙に違っていて、出来上がってみると同じものは一つもありません。それぞれ個性的。
    2018年6月11日
  • 学習/地域交流

    「毎日がアルツハイマー2」の上映会開催

    小さな家処々の2周年イベントで上映した「毎アル」の続編「毎日がアルツハイマー2」を、5月27日(日)処々にて上映しました。 25人の方々に来ていただき、スタッフを合わせると30人以上が鑑賞。終了後は意見交流と食事で盛り上がりました。 アルツハイ...
    2018年5月29日
  • 今日のココ

    アイスがおいしい季節になりました。

    5月21日(月)の処々 まだ5月ですが、気温が上がったので、今年初めてのアイスクリームで涼みました。 みなさん美味しいおいしいとあっという間に食べてしまいました。
    2018年5月26日
  • 今日のココ

    癒しのマッサージ中

    5月16日(水)渡邊さんに「セラピューティックケア」をしていただきました。 手のぬくもりで軽くマッサージするだけなのに、皆さん気持ちよさそうでした。「足のむくみがとれて軽くなったぁ」と感激。 以下は5月11日(金)の様子です。 ピアノに合わせて大...
    2018年5月17日
1...1516171819...20
カテゴリー
  • お知らせ
  • 今日のココ
  • 学習/地域交流
アーカイブ
各事業のご案内
みんなの居場所説明ページへのへのバナーリンク
みんなの居場所
暮らしのサポート説明ページへのバナーリンク
暮らしのサポート
ケアプランセンター説明ページへのバナーリンク
ケアプランセンター
利用開始までの流れ説明ページへのバナーリンク
利用するには
ロゴ

  NPO法人 小さな家処々

  〒816-0832

  福岡県春日市紅葉ヶ丘西5丁目8番

  092-589−3206

  kokomomiji@gmail.com

春日市が紹介動画を作ってくれました
https://www.youtube.com/watch?v=Mt4JGc9MyXQ
Facebook
  • サイトマップ
  • アクセス

© 小さな家処々.

  • メニュー
  • ホーム
  • TEL
  • トップへ