MENU
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
小さな家処々
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
小さな家処々
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
春日市のほか、大野城市・那珂川市のみなさんも気軽にお問い合わせください。お困り事のお手伝いにうかがいます!
  1. ホーム
  2. kokoの執筆記事

koko– Author –

kokoのアバター koko
  • 今日のココ

    彩とりどりの紅葉ができました。

    10月28日の月曜日、久しぶりにパステルアートの先生に来ていただきました。 この日描いたのは紅葉。少人数だったので、ゆっくり思い思いの色を混ぜ合わせていきました。 毎回、初めはどうなるのかと不安になるのですが、出来上がるとそれはそれはいい塩梅...
    2019年10月30日
  • 今日のココ

    秋風薫るコスモス畑を堪能してきました。

    お天気に恵まれた先週の火曜日と水曜日、午後から太宰府観世音寺のコスモス畑に行って来ました。 以前よりは数は少なくなったけれど、大輪のコスモスが満開でした。たまの外出にみなさん大はしゃぎ! 風も心地よく、開放的な気分になって、皆さんとっても...
    2019年10月29日
  • 学習/地域交流

    映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』上映会を共催しました。

    公式ホームページより 10月13日(日)春日市社会福祉センターにて、ドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の上映会を行いました。 小さな家処々は、これまでも継続的に認知症を取り上げた映画の上映会に取り組んできましたが、5回...
    2019年10月16日
  • 今日のココ

    二胡の音色に癒されました。

    体育の日の今日、いつものピアノに加えて二胡の演奏を聞かせていただきました。 ピアノの伴奏で童謡を歌ったあと、夜来香や蘇州夜曲など二胡独特の音色に酔いしれました。歌詞を知っている利用者さんは一緒に歌い、懐かしくて涙が出たとおっしゃっていまし...
    2019年10月14日
  • 今日のココ

    今日はリッチに外食です!

    月曜日の利用者さんと、近所の大仙にお食事に出かけました。 ちょっと奮発して「花ご膳」。お刺身あり、天ぷらあり…見た目もきれいなお料理がずらりと並び、お腹一杯いただきました。 お芋の天ぷらが最高に美味しかった。 コーヒー&デザート付き 「久しぶ...
    2019年10月7日
  • 今日のココ

    祝敬老🌹 オカリナコンサート

    昨日は敬老の日。 地域の敬老会や旅行でお休みの方も多かったんですが、それらを蹴って(?)処々の敬老会に参加して下さる方もいらっしゃって、嬉しい限りでした。 お昼には調理スタッフが腕によりをかけて、お祝いのお膳を用意しました。みなさんお腹一...
    2019年9月17日
  • 今日のココ

    ある日の処々=いつもの処々

    小さな家処々の「みんなの居場所」は、利用者のみなさんが揃ったところで「朝の会」をし、体操で身体をほぐすところから始まります。 足の先から頭のてっぺんまで、ゆっくり、満遍なく動かしていきます。途中、手遊びなども交えながら、食事前の嚥下体操ま...
    2019年8月20日
  • 学習/地域交流

    今年も紅葉ヶ丘地区の夏祭りに参加しました。

    8月3日(土)に行われた紅葉ヶ丘地区の夏祭りに、今年も参加しました。毎年好評で完売しているチキンとポテトフライとジュースを今年も販売。 手間をかけているから、そりゃあ美味しいです。ポテトは、大きなじゃがいもからカットして揚げているのでホック...
    2019年8月17日
  • 今日のココ

    手作りの傘をつくりました☔

    ちょっと前になりますが、折紙を使って手作りの傘を作りました。 わりと簡単に作れるのですが、組合せによっていろいろなデザインの傘が出来上がります。一つひとつの傘が素敵なのはもちろんのこと、並べると花が咲いたようで、とっても綺麗!皆さん満足そ...
    2019年8月5日
  • 学習/地域交流

    家族交流会を開催しました。

    小さな家処々では、年1回、利用者さんのご家族に集まっていただく家族交流会を開いています。今年も6月16日(日)に開催しました。 日頃のご家庭での様子と処々での様子を出し合って共有し、ご家庭で困っていること、どうしたらいいか分からないことがあ...
    2019年6月18日
1...1213141516...20
カテゴリー
  • お知らせ
  • 今日のココ
  • 学習/地域交流
アーカイブ
各事業のご案内
みんなの居場所説明ページへのへのバナーリンク
みんなの居場所
暮らしのサポート説明ページへのバナーリンク
暮らしのサポート
ケアプランセンター説明ページへのバナーリンク
ケアプランセンター
利用開始までの流れ説明ページへのバナーリンク
利用するには
ロゴ

  NPO法人 小さな家処々

  〒816-0832

  福岡県春日市紅葉ヶ丘西5丁目8番

  092-589−3206

  kokomomiji@gmail.com

春日市が紹介動画を作ってくれました
https://www.youtube.com/watch?v=Mt4JGc9MyXQ
Facebook
  • サイトマップ
  • アクセス

© 小さな家処々.

  • メニュー
  • ホーム
  • TEL
  • トップへ