MENU
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
小さな家処々
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
小さな家処々
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
春日市のほか、大野城市・那珂川市のみなさんも気軽にお問い合わせください。お困り事のお手伝いにうかがいます!
  1. ホーム
  2. kokoの執筆記事

koko– Author –

kokoのアバター koko
  • 学習/地域交流

    自分の最後の居場所を考えていますか?

    秋空が澄み渡るなか、小さな家処々にて「自分の最後の居場所を考えていますか?」をテーマに学習会を開催しました。 withコロナの真っ只中なので、人数をスタッフ含め23名にしぼり、マスク、手洗い、換気に十分気をつけて行いました。 ほとんどの人が「最...
    2020年10月25日
  • 今日のココ

    井上市長ご来訪‼︎

    暑くもなく寒くもなく、とても気持ちのいい季節になりましたね。 今日は、春日市の井上市長と高齢課の女性2人が久しぶりに処々にお見えになりました。支援のお礼と処々の現状をお伝えして、今後ともご支援を賜りますようお願いしました。 利用者さんの生の...
    2020年10月12日
  • 学習/地域交流

    久しぶりに集合しました、サポーター研修

    昨日の8月23日(日)、8か月ぶりにサポーター研修を行いました。10人のスタッフが集合。大人数で集まるのは久しぶりです。 今回のテーマは「障がい」。 最近、この言葉を聞く機会が増えたように思います。でも、古い感覚のままだと捉えきれないケースが少...
    2020年8月24日
  • 学習/地域交流

    「福祉あんしんサービス」学習会

    「通帳がない! 再発行しなきゃ・・・」(実は3回目)「一人暮らしなのに突然の長期入院・・・お金はどうしよう?」「認知症で判断が出来ないと分かったら、親の通帳でも勝手に下すと詐取になるなんて・・・?」 こんな事態が突然やってきても困らないよう...
    2020年7月20日
  • 今日のココ

    月下美人を食す⁉

    ステキでしょう?何の花かご存知ですか? そう月下美人・・・夜の3時間ほどしか咲かない珍しい花🌼 小さな家処々の理事長・柴山家に代々(?)伝わり、年に2,3回花を咲かす月下美人。ご主人が丹精込めて大事に育てておられます。 昨夜、11個の花を...
    2020年7月17日
  • 今日のココ

    星にねがいを☆彡

    七夕の日は雨でした・・・ でも年に一度の願い事は書かねば!みなさん真剣に、思い思いの願い事を書きました。 “コロナが早く収束しますように” 皆さんの願いが叶いますように・・・☆彡 そのあと、久しぶりにシューティングゲームをしました。 お手玉を的...
    2020年7月13日
  • 今日のココ

    午後の頭の体操タイム

    梅雨の晴れ間と言うより真夏の暑さ! 「外は地獄だけど中は天国よね」と言いながら、みなさんと午後のティータイムまでの間、プリントで頭の体操をしています。 二つの言葉を組み合わせてメニューの料理名を見つけ出す問題に挑戦!「あーでもないこーでも...
    2020年6月24日
  • 今日のココ

    少しずついつもの処々へ!

    緊急事態宣言も緩和され、利用者さんが戻ってきてくれました。手洗い・うがい・マスク・換気に気を付けながら、また楽しい時間を過ごしてもらってます。 室内には紫陽花がいっぱい。処々の小さな庭に咲いたものと、いただいたものを花瓶に挿して、そこここ...
    2020年6月3日
  • 今日のココ

    元気に再会できた喜び♡

    コロナ禍の中、4月20日より、おうちで一人で過ごせない方のみをお迎えして、少人数の変則的な営業を続けてきました。利用者さんは毎日3人。それに合わせてスタッフも交代で休みを取ったので、余計に淋しくて…。 あれから約3週間。みなさんに電話を入れ...
    2020年5月11日
  • 今日のココ

    やるせない・・・苦渋の決断!

    「新型コロナウイルス」に対する対応とお願い 平素よりNPO法人小さな家処々にご協力いただきありがとうございます。 皆様もすでにご存じのように「緊急事態宣言」が福岡にも出され、感染者が日増しに増えています。この状況でいきますと、もっと身近に感染...
    2020年4月20日
1...1011121314...20
カテゴリー
  • お知らせ
  • 今日のココ
  • 学習/地域交流
アーカイブ
各事業のご案内
みんなの居場所説明ページへのへのバナーリンク
みんなの居場所
暮らしのサポート説明ページへのバナーリンク
暮らしのサポート
ケアプランセンター説明ページへのバナーリンク
ケアプランセンター
利用開始までの流れ説明ページへのバナーリンク
利用するには
ロゴ

  NPO法人 小さな家処々

  〒816-0832

  福岡県春日市紅葉ヶ丘西5丁目8番

  092-589−3206

  kokomomiji@gmail.com

春日市が紹介動画を作ってくれました
https://www.youtube.com/watch?v=Mt4JGc9MyXQ
Facebook
  • サイトマップ
  • アクセス

© 小さな家処々.

  • メニュー
  • ホーム
  • TEL
  • トップへ