5年ぶりの“処々んち市場”を10月23日(日)に開催しました。
誰も来てくれないんじゃないかと心配で、ビラを配ったり、友人知人にお知らせしまくったりしましたが、フタを開けたらご覧のとおりの大盛況!「ビラを見て来ました」とおっしゃる近所の方もけっこういらっしゃって、ガッツポーズ!やって良かったぁ〜
開店まもなく大入り満員!・・・スタッフの人数も多いですが。
菊武農園の新米はいかが? 小みかん、大根葉、さつま芋、かぼすに手作り梅干しもあるよ!
ハンドメイドアクセサリー
他にもいろいろ~
こちらは
CoLiving Tamaree(コリビング・タマリー)さんの手づくりパン。
春日市弥生町で、とてもユニークなコミュニティカフェ(居場所づくりを目的としたカフェ)を運営されています。
CoLivingとは「共に暮らす」
Tamaree(造語)とは「たまり場・居場所」
子どもから高齢者まで、どなたでも来れる「みんなのリビング」。
小さな家処々の「みんなの居場所」と考え方が似てますよね。コリビングさんはその全世代版&オシャレ仕様でしょうか。(ご本人たちは嫌がるかもですが。)
豚汁&おにぎり美味しいね~
お客さんとして来てくれてた子どもたちが、表で呼び込みをしてくれました。
人と人との繋がりがまた人との繋がりを生んで広がっていく。
懐かしい仲間との再会もあり、たくさんの方に足を運んでいただけることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。