行ってきました〜秋月へ〜〜!
11月24日(水) なんと2年ぶりのお出かけでした。
福祉バスをお借りして、総勢19名‼︎
バスで一緒に出掛けるだけで、何だかワクワク,ウキウキしました。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑8月にオープンした小さな家処々のケアプランセンターのケアマネージャーのお二人(菊武さん、松原さん)も参加。みなさん、今後ともお見知りおきを❕
まずは腹ごしらえ!
筑紫野の“かぜのたみ”というお蕎麦屋さんで昼食をとりました。
ステキな古民家で、十割蕎麦の新蕎麦がとても美味しかったです。
<そば振舞い>
前菜、そば粥、おむすび、そばがき、
蕎麦(温そば、とろろ、きじそば、せいろから1品)
蕎麦アレルギーの方2名は、天ぷら定食を食べました。
いざ秋月へ・・・
寒波が来ると言われていましたが、風もなく、それほど寒さも感じませんでした。黒門の所からの紅葉がとても素敵で、散策しながらお買い物も楽しめました。
ただ、みなさん歩くのが続かなくて、休み休みの方も。
日頃から歩く習慣をつけなきゃですね。
無事に3時過ぎに帰ってきました。
帰りのバスの中は、歌って帰ろうかと思ってたけど、皆さん疲れ果てたのか、静か~でした。