皆さんにお願いがあります。
「小さな家 処々」は、高齢者が元気でいつまでも地域で暮らせるようにと願い、10年前に活動をスタートし、主に介護保険の恩恵を受けられない方々のサポートをしています。

「小さな家処々」のスタッフ一同
NPO法人である「小さな家 処々」は、みなさまの寄付や賛助会費に支えられて何とか成り立っています。
現在介護保険に移行したり、亡くなられたり、施設入所等で利用者が激減して厳しい状況です。そこで、処々を維持していく上で皆様のご協力が必要です。
賛助会員になって「小さな家 処々」を支えていただけませんか?
処々の活動を知っていただき、ご理解をしていただいた上で、ご賛同いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
今回は処々の「みんなの居場所」の日常をご紹介します。
五目並べに全集中

トランプの豚のしっぽにドキドキ

経絡刺激で汗がじんわり

嬉しいお昼のメインは豚しゃぶサラダ

【午前】
・最近の出来事や関心事についてなど、いろんなお題で1時間以上お話ししています。
・その後ツボや経絡を刺激したり体操をしてお昼を食べます。
【午後】
・1時からは脳トレのプリントや火、金曜日はピアノに合わせていろんな唄を歌います。
・3時を回ると最後のお楽しみのトランプ大会、点数をつけて競うので、大変盛り上がります。
ご支援ををしてくださる場合はこちらへ
1.賛助会員
NPO法人小さな家処々の会員として登録していただき、年会費を納めていただきます。
【年会費】
1口1,000円 1口以上
【特典】
・会員証を発行します。
・機関誌・イベントの案内等をお届けします。
2.寄付
とりあえず1回だけ支援してみるという方も大歓迎です。
金額は自由です。
西日本シティ銀行 春日支店 普通
口座番号 3027727
NPO法人 小さな家処々 柴山幸枝
よろしくお願いいたします。
次回は「サポート活動」についてご紹介します、お楽しみに。