MENU
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
小さな家処々
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
小さな家処々
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
春日市のほか、大野城市・那珂川市のみなさんも気軽にお問い合わせください。お困り事のお手伝いにうかがいます!
  1. ホーム
  2. 学習/地域交流
  3. 第2回「ケアする人のケア」講演会を開催しました。

第2回「ケアする人のケア」講演会を開催しました。

2025 2/11
学習/地域交流
2025年2月11日

2月8日(土)「ケアする人のケア」講演会を春日市社協で開催しました。

一昨年の10月に開催したところとても好評だったので、さらに学びを深めるための第2弾です。大寒波の真っただ中でしたが、今回もたくさんの方が参加してくださいました。

1回目に引き続き、講師は九州ルーテル学院大学准教授の西 章男先生にお願いしました。

前回よりバージョンアップした内容を、気さくで優しい語り口でテンポよく話してくださり、厳しい寒さもしばし忘れ、心が癒される温かい時間となりました。

ワークショップでは、2人1組で目をつぶって棒をお互いの手で挟み、指示に従って前後左右に動かしたり回したりするゲームも。これで2人の信頼度がけっこうわかります。

日野原先生の言葉を引用して、「いのち」とはあなたが使える時間のことだから、その命の時間を大切にしなければならないとおっしゃっていたのが心に残りました。

そして、自分と他者の「痛み」「苦しみ」を見過ごさず、「痛い」「苦しい」が言える環境を作ること、「議論」「説得」「説明」をするのではなく、「対話」を続け、広げ、深めることが大事だということ。

【愛言葉】 「頑張ってきたね、頑張っているよ、頑張りすぎるなよ!」

前回と同様、ほっこりと幸せな気分になる講演会となりました。

学習/地域交流
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 2025年恵方巻の巻
  • 🌸3月3日のおひなさま🌸

関連記事

  • 「いきいきフェスタ春日2024」に参加しました!
    2024年10月22日
  • 🏃「ラン伴2024」開催される🏃
    2024年10月15日
  • 🍁第1回「ちょこっとお話会」を開催しました。🍁
    2024年10月8日
  • 紅葉ヶ丘地区の夏祭りに参加しました
    2024年8月20日
  • 大人の発達障がい学習会
    2024年8月20日
  • 社協のバザーに参加しました
    2024年5月28日
  • 2024年度家族会無事終わりました
    2024年5月19日
  • 認知症学習会in小さな家処々
    2024年1月22日
カテゴリー
  • お知らせ
  • 今日のココ
  • 学習/地域交流
アーカイブ
各事業のご案内
みんなの居場所説明ページへのへのバナーリンク
みんなの居場所
暮らしのサポート説明ページへのバナーリンク
暮らしのサポート
ケアプランセンター説明ページへのバナーリンク
ケアプランセンター
利用開始までの流れ説明ページへのバナーリンク
利用するには
ロゴ

  NPO法人 小さな家処々

  〒816-0832

  福岡県春日市紅葉ヶ丘西5丁目8番

  092-589−3206

  kokomomiji@gmail.com

春日市が紹介動画を作ってくれました
https://www.youtube.com/watch?v=Mt4JGc9MyXQ
Facebook
  • サイトマップ
  • アクセス

© 小さな家処々.

  • メニュー
  • ホーム
  • TEL
  • トップへ
目次