「みんなの居場所」は、これまで朝から夕方までフルで利用していただくことしかできませんでしたが、3月から水曜日のみ、午前と午後に分けて半日型の利用が出来るようになりました。
まだまだ元気だけど認知症にはなりたくない、一日家に居て誰とも話さない、もっと社会とかかわりたい…そんな思いを持っていても、一日は長すぎるなとためらっていたみなさん!ぜひお気軽に利用してみてください。
第1と第3水曜日の午前は「介護予防のiPad教室」、午後は「ピアノに合わせて歌おう🎶」にとり組むことにしました。大きな声を出して歌えばストレスが発散できます。介護予防に繋がりますよ!
写真は「ピアノに合わせて歌おう🎶」の一コマです。


声を出しやすくする体操をして、季節の歌を中心に、歌詞の意味から作者の思いに気持ちを馳せて歌います。こうすると、とても感情豊かに大きな声が出るんです。
途中、お茶とお菓子で休憩をとりながら、おしゃべりも楽しみました。
歌う機会もなく、しゃべる回数も減ってくると、自然と声も出なくなります。外にお出かけする機会が増えると、人とかかわることで刺激になり、認知症の予防につながります。
一日は長いけど短時間ならと思っている方、水曜日の「みんなの居場所」にぜひお越しください。