MENU
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
小さな家処々
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
小さな家処々
  • ホーム
    • こんなお悩みありませんか?
    • 感染予防対策
  • 私たちについて
    • ココってどんなところ?
    • スタッフ紹介
    • 団体概要
    • 公 告
  • 事業活動
    • みんなの居場所
    • 暮らしのサポート
      • 介護保険では出来ない事
    • ケアプランセンター
  • 利用するには
  • 料金一覧
  • ブログ
  • 参加/支援
    • サポーター募集中です!
    • 処々を支援してください
  • アクセス
  • お問い合わせ
春日市のほか、大野城市・那珂川市のみなさんも気軽にお問い合わせください。お困り事のお手伝いにうかがいます!
  1. ホーム
  2. 今日のココ
  3. 今年もRUN伴春日に参加しました

今年もRUN伴春日に参加しました

2025 11/24
今日のココ
2025年11月24日

毎年RUN伴春日に参加しますが、いつも土曜日で利用者さんはいないのですが、
今年はサポーター研修が午前中あって、サポーター総出でお迎えできました。

お天気も良く、少数精鋭でRUN伴春日の絆をタスキに込めて、春日の事業所さんを回られています。

サポーター研修では、省察的研修といって、これまでを振り返って自分の言葉で言語化して、その事を今後に生かすためインタビュー形式で再確認していくものです。

「あなたがこの仕事をして嬉しかったこと・やる気になった言葉」について、みなさんに書き出してもらって、一人一人話していただきました。色々な経験をして、失敗もして、でも感謝され喜ばれる、人の役に立てることの喜びが糧となって今までやってこれました。これからも頑張っていきたいとの声が聞かれました。

今日のココ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 実りの秋を堪能しました
  • 念願の外食に行って来ました

関連記事

  • 念願の外食に行って来ました
    2025年11月25日
  • 実りの秋を堪能しました
    2025年11月6日
  • 今年も「いきいきフェスタ」に参加しました
    2025年10月21日
  • みんなで歌おう❣
    2025年10月16日
  • かぼちゃ饅頭作りを初体験!
    2025年10月2日
  • ”おかげさまで10周年”
    2025年9月26日
  • 移動整体「リコラボ」現る⁈
    2025年8月22日
  • 処々での初体験3連発
    2025年8月15日
カテゴリー
  • お知らせ
  • 今日のココ
  • 学習/地域交流
アーカイブ
各事業のご案内
みんなの居場所説明ページへのへのバナーリンク
みんなの居場所
暮らしのサポート説明ページへのバナーリンク
暮らしのサポート
ケアプランセンター説明ページへのバナーリンク
ケアプランセンター
利用開始までの流れ説明ページへのバナーリンク
利用するには
ロゴ

  NPO法人 小さな家処々

  〒816-0832

  福岡県春日市紅葉ヶ丘西5丁目8番

  092-589−3206

  kokomomiji@gmail.com

春日市が紹介動画を作ってくれました
https://www.youtube.com/watch?v=Mt4JGc9MyXQ
Facebook
  • サイトマップ
  • アクセス

© 小さな家処々.

  • メニュー
  • ホーム
  • TEL
  • トップへ
目次