小さな家処々では、年1回、利用者さんのご家族に集まっていただく家族交流会を開いています。
今年も6月16日(日)に開催しました。
日頃のご家庭での様子と処々での様子を出し合って共有し、ご家庭で困っていること、どうしたらいいか分からないことがあれば、私たちで分かる範囲でアドバイスします。
個別面談にせず一堂に介して行うのは、他のご家族の苦労も知ることができる点と、似たような経験のある人が経験談を話すことで、家族同士で支え合うことにもなるからです。これが力になります。
そのあと、いつも利用者さんがしている頭の体操や指の体操などを、ご家族にも体験していただきました。意外と難しいことに、毎回みなさん驚かれます。今回も苦戦なさっていました。
日頃利用者さんが召し上がっている食事も食べていただきました。
【メニュー】
・鶏のジュレサラダ
・筍と南瓜の煮物
・春雨の酢の物
・トマトのあえ物
・新じゃがのオイスター焼き
・茶巾寿司
・お吸い物
・チーズケーキとコーヒー
ご家族同士で話が盛り上がって、楽しいひとときとなりました。