令和4年度 ”小さな家 処々”の総会 無事終わる。
「小さな家 処々」の2022年度の総会が、4月17日(日)に行われました。 理事・社員の方々が14名集まって、2021年度の事業報告がなされ、 無事終えることができました。7年目に入り、昨年居宅事業にも参入し、 小さな家…
「小さな家 処々」の2022年度の総会が、4月17日(日)に行われました。 理事・社員の方々が14名集まって、2021年度の事業報告がなされ、 無事終えることができました。7年目に入り、昨年居宅事業にも参入し、 小さな家…
今日の処々では、ガンバルーンを使ってボール遊びを 楽しみました。 瞬発力や握力を鍛えながら、遊び感覚で運動できます。 BCPの中の防災のグッズの一つ、ヘルメットを百均の ボウルを使って手作りしていただきました。 地震だ~…
先週の木曜日、”こりびんぐ”さんより無料でお弁当をいただき、パンもいただいたので、金曜日にサンドイッチにしてみんなでいただきました。パンがふわふわでとっても美味しかったです。 【メニュー】 卵サンドイッチ、南瓜のサラダ、…
先週末、桜の満開宣言が出て初めての月曜日、 行かないはずもなく、午後から桜を見に那珂川の 安徳近隣公園に行って来ました。 薄曇りのなか、風もなく満開の桜を愛でて来ました。 下の川べりでは、子供たちが裸足になって川に入り …
あまりのお天気の良さに、午後からお出かけしました。 那珂川市山田の”裂田の溝”(さくたのうなで)という古代 から現代に生きる水路が現存しているところから見える ”初御代桜”が満開で、見てきました。 その一角だけピンク色に…
最近新しい話題がないので、処々のお昼ご飯をご紹介します。 4種類入るプレート皿におかずと、メインにご飯と味噌汁が原則で、 たまに頂き物の果物をデザートにお出しします。 鯵の南蛮漬け アジフラ…
処々の最高齢者、又吉昌市郎さんの99歳の白寿のお祝いをささやかながら行いました。 ダンディーで優しくて、みんなの目標の又吉さん、ますますお元気で来年は100歳のお祝いをしましょうね。 とても恥ずかしそうにはにかむ又吉さん…
今日は何かありそな火曜日・・・なんと利用者さん2人。 お1人定期受診でお休みとなり、スタッフ含めて5人でした。 よって、昼から初詣にでかけました。 坂本神社から竈神社まで車でびゅ~ん、利用者さんは行ったことが なかったの…
今から豆まきするよぉ~、鬼になりたい人~? と声掛けすると、即座に手を挙げたEさん。吉本興業といえばYさんのお二人が 鬼になってくださって、私の仕事が楽になりました。 鮨処 佐々庄の恵方巻、みんなで北北西を向いて一斉…
前回好評だったココフル体操を、紅葉ヶ丘公民館をお借りして 広々としたところで、のびのびとしてきました。 ボールを使ったり、音楽に合わせて体操したり、1時間があっと 言う間でした。 みなさん楽しそうに、先生の言…